個人情報保護への取組みについて

平成15年5月に「個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」という。)」が成立し、平成17年4月から企業や健康保険組合(以下「健保組合」という。)において、個人情報の取扱いに関する義務が課せられました。法政大学健康保険組合(以下「当組合」という。)では、個人情報の保護について以下のような考えのもと、取組みを進めて参ります。
健保組合は、健康保険法が定める目的「労働者の業務外の事由による疾病、負傷若しくは死亡又は出産及びその被扶養者の疾病、負傷、死亡又は出産に関して保険給付を行い、もって国民の生活の安定と福祉の向上に寄与することを目的とする」に沿って事業を行っています。また、健康保険法では、「保険者は、健康教育、健康相談、健康診査その他の被保険者及びその被扶養者の健康の保持増進のために必要な事業を行うように努めなければならない」とも規定されております。
当組合では、健康保険法の趣旨に鑑み、被保険者やその被扶養者(以下「加入者」という。)の病気やケガの治療費をみるだけでなく、加入者の健康保持増進のための健康教育、健康相談、健康診査などの事業も行っております。加入者の個人情報は、当組合が以上のような事業を行い、加入者に対しサービスを提供していくためにはなくてはならないものであり、その情報を安全に保管し、取扱うことを最大の課題と認識し、事業活動に関わる全役職員及び関係者に徹底します。また、当組合では、「個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)」に掲げた事項を常に念頭に置き、加入者などの個人情報保護に万全を尽くしていくことに努めます。

法政大学健康保険組合の個人情報取扱責任者の設置について

当組合では、平成14年12月25日保発第1225003号厚生労働省保険局長通知に基づき、下記のとおり個人情報取扱責任者を設置します。
個人情報取扱責任者は、個人情報保護の徹底が図られるよう、当組合の役職員に対する教育訓練、各種安全対策の実施、個人情報に関する開示請求や苦情処理、外部委託業者の監督等を適切に行い、理事長など役員とともに、その責任を負うものとします。

〒102−0073 東京都千代田区九段北3-2-3 法政大学九段校舎6階
法政大学健康保険組合
常務理事
電話:03(3264)9580 FAX:03(3264)9653